こんにちは、サブスクパーソナルジムEVFORT藤沢店の上原です!
本日は『ふくらはぎが張るのは背骨が原因、、、?』についてお話しできればと思います。
目次
背骨とは
まず背骨(脊柱)は、簡単に説明すると椎骨という骨が緩やかに湾曲(以後S字)しながら積み重なっています。
これは真っ直ぐ積み重なるよりも約10倍以上の強度があるからです!
地球に住む人は、二足歩行で頭が1番上にあるので常に重力という負荷と頭の重さに耐えながら生きています!
そして、背骨を綺麗にS字にする単体の筋肉は存在しません!! たくさんの筋肉で支え合っています。
どこかが硬く、どこかが弱かったら綺麗なS字にはなりません。
なのでどこが硬くてどこが弱いのか見極めるために我々トレーナーは姿勢評価を定期的に行うのです!
また、四十肩、肩こり、膝痛、腰痛など身体の不調や痛みは数えきれないほどありますね、、、
身体が悪くなる順番がある
それは 「脊柱(背骨)→下肢(脚)→上肢(腕)→自律神経」という順番です。
つまり、背骨が綺麗なS字でなければ、ふくらはぎが硬いからふくらはぎのストレッチをしてもまた硬くなるだけで何も改善していないのです!
硬くなったからストレッチやマッサージをして、柔らかくするを繰り返すのではなく、もう2度と硬くならない身体を手に入れたほうがお得ですよね!!
是非EVFORT無料体験へ
なので、身体の不調、痛みでお悩みの方は背骨を綺麗なS字にすることを最初の目標にして運動をしてみましょう! 背骨が整うと下肢の緊張が一瞬で取れるので、一度実感してみたい方はぜひEVFORTにお越しください!!
ダイエット初心者やご高齢の方でも不安なことがある方も大歓迎です!!
藤沢駅でパーソナルジムをお探しの方は、お気軽に無料体験にお越しください!