こんにちは、サブスクパーソナルジムEVFORT藤沢店の上原です!
本日は『ダイエット中にお酒をやめた方が良い理由』についてお話しできればと思います。
お酒は体に悪いと知っているけれどやめられない、、、、 僕もです、、、笑
しかし、ダイエットをするうえでいかにお酒を飲むことが非効率なのか、それを理解できるとダイエットは効率的かつ確実に成功します!!
アルコールは肝臓で分解されます。 肝臓の働きは4つ。 「代謝」「エネルギーの貯蔵」「解毒」「胆汁の生成」 です。
肝臓はとても重要な役割をしてくれています。 そのため、ダイエットを成功させるためにも肝臓をしっかりと働かし、代謝させることや、胆汁を作ることをしなければなりません!
しかし、体内にアルコールを入れると、、、
肝臓はアルコールを解毒することを最優先にします。
これが大問題です!!
肝臓はアルコールの解毒に手一杯になり他の機能をやめてしまいます。
まず、脂質が代謝されにくくなります。 そして、 体重60キロの人がビールを1缶飲むと3.3時間代謝が止まります!
1週間毎日1缶でもビールを飲むと約1日代謝をしないということ、 代謝が止まるということは太るということです!!
ダイエット中にお酒を控えることがベストではありますが、どうしても飲まなければいけない、飲みたいなどあるかもしれません。
お酒を飲むタイミングや方法をダイエットに影響が出ない範囲で提案させていただきます!!
ダイエットしたいけどわからない、痩せたいけどお酒も大好きな方。 是非1度体験トレーニングにお越しください! 藤沢駅でジムをお探しの方は、お気軽にご連絡くださいませ!